2023年6月 9日 (金)

5月の訪問・招待

☆5月15日(月)美容室apia様が子どもたちのヘアカットに来てくださいました。

今回もたくさんの子どもたちがヘアカットを待ち望んで順番についていました。

カット中はウトウト眠ってしまう子もいて、みんなリラックスしてカットを受けることが

できました。かっこよく・かわいくカットしてもらいすっきりした表情で部屋に戻りました。

これから汗ばむ日も増えますが快適に過ごせそうです。

ありがとうございました。

 

 

☆5月20日(土)松川電氣様が、今年もはままつフラワーパーク「花育」の一環と

して行われている花の種の植え付けや種まきの作業に招待していただきました。

継続して参加している子どもたちも多く、半年ぶりにお会いする職員さんと楽しく

お話をしながらスムーズに作業に取り組んでいました。

初めて参加した子どもたちも慣れない手つきながらも楽しんで作業ができました。

また、その日の昼食は事前に子どもたちの希望のメニューを聞いてくださっていた

ため、どの子も好きなメニューを楽しむことができました。昼食後はパーク内の散策

を楽しみ、充実した1日となりました。ありがとうございました。

21




 

| | コメント (0)

2023年5月16日 (火)

4月の招待

4月2日(日) 静岡県出身のプロバスケットボール🏀選手 岡田雄三選手より静岡市中央体育館にて行われた

「ゆうぞうのせき」プロジェクト ベルテックス静岡ホームゲームにご招待頂きました。

会場内がチームカラーのオレンジ一色の中、岡田選手にプレゼントしていただいた真っ白なTシャツを着て観戦させていただきました。

昇格につながる準決勝という緊張感の中、作戦会議もきこえてしまいそうな距離での観戦はとても貴重な経験となりました。

試合も見事に勝利し、チームの大ファンになった子どもたちは大喜びで帰ってきました。

 

先日、チーム初のB2に昇格が決まった記事を新聞でみた子どもたちは大興奮でした✨

ご招待いただきありがとうございました。

Img_9969

 

4月8日(土) 浜松アリーナにて行われたB.LEAGUE三遠ネオフェニックスVS信州ブレイブウォリアーズの試合🏀にご招待して

いただきました。目の前で披露された2mクラスの選手のダンクシュートは圧巻でした👀‼

鍛え上げられた審判の方の動きにも、目を奪われました。観戦した子どもたちは、「また行きたい」と大満足の笑顔が見られました✨

ご招待いただきありがとうございました。

Img20230408163556-2 Img20230408150957-1

| | コメント (0)

2023年4月 3日 (月)

3月の訪問

☆3月6日(月) 美容室apia様が子どもたちの髪を切りに来てくださいました。

暖かい日が増えてきて、半そでで過ごす子どもたちも増えてきており、服装に合わせて髪もすっきりカットしていただきました。

毎回17時過ぎまで順番待ちの列ができてしまい、申し訳なく思いますが、最後の子までにこやかに対応していただけるので、本当にありがたいです。

ありがとうございました。

 

☆3月20日(月) FSC㈱様が、子どもたちの昼食に焼き肉をごちそうに来てくださいました。

体育館で調理するところから始めていただき、焼き立ての良い香りが外まで広がり、子どもたちは準備ができるまでそわそわ待ち遠しそうにしていました。

サラダやスープもご準備くださり、お肉のおかわりもあり、お腹いっぱいいただきました。

ありがとうございました。

| | コメント (0)

2022年12月28日 (水)

12月の訪問・招待

12月の訪問

 

12月はクリスマスの月ということで、たくさんの方々から温かい贈り物をいただきました。皆様、本当にありがとうございました。

清明寮のクリスマス会は昨年度に引き続き新型コロナウイルス感染防止のため中止いたしました。子どもたちはがっかりしていましたが、施設内で開催したビンゴ大会と、以前よりご寄付くださっている方々の心温まるプレゼントで、笑顔あふれるクリスマスとなりました。

福永様・萩原様からはみかん、山崎製パン従業員組合安城支部様・デクレッス様・浜松部品様からはクリスマスケーキ、松川電氣様からはシャンメリーとクリスマスケーキ、五社神社様・鈴木後援会長様からはお菓子、トクラス労働組合様より娯楽用品、笹田学園の生徒さんからは手作りのクリスマスリースや迷路ブック、その他にもたくさんのご寄付やご寄贈をいただきました。大みそかには、ヒューマンアロー様から年越しそば・うどん、松川電氣様からアイスクリームをいただく予定となっており、子どもたちは楽しみにしています。

皆様本当にありがとうございました。

 

1218日(日)浜松オートの皆様より、こどもたちが希望した物品をいただき、贈呈式が行われました。

電子ピアノやストライダー、ポータブルDVDプレーヤーなどをいただき、子どもたちに手渡していただきました。欲しいものを事前に聞いてくださったため、楽しみに待っていた子どもたちはうれしそうな顔で受け取っていました。ありがとうございました。

Img_9488 Img_9486

12月21日・23日(水・金)ジュビロ磐田の山田大記選手・小川大貴選手・山本康裕選手が子どもたちに会いに来てくださいました。山田選手は昨年も来ていただいたので、覚えている子も多く、大喜びでそれぞれ握手を求めたりサインをいただいたり、質問したり写真を撮っていただいたり、大はしゃぎでした。みなさん終始笑顔でどの子にも優しく対応してくださり、本当にありがたく、子どもたちにとってとても嬉しい思い出となりました。山本選手からはご寄付、山田選手と小川選手からはキックボードやウォーキングバイク、お菓子もいただきました。ありがとうございました。

 Img_9257Img_9264Img_9281Img_9293

Img_9318Img_9359Img_9358Img_9379

1222日(木)浜名湖競艇企業団様より、期間限定で開催されている、仕事体験テーマパーク「カンドゥー」inボートレース浜名湖に招待していただきました。モデルや美容師の体験をした子は、体験で使用した小物もいただけようで、楽しそうに話を聞かせてくれました。

 

1224日(土)カレーハウスCoCo壱番屋の皆様が夕食にカレーをくださいました。例年のようにお店の方にお越しいただくことはできませんでしたが、たくさんのカレーをご用意くださり、お店と同じトッピングもあったので、お店でいただけるカレーをそのまま味わうことができました。子どもたちはカレーが大好きなので大喜びで、楽しいクリスマスパーティーとなりました。ありがとうございました。

Photo_20221228123001

1225日(日)チルダイナー様より、子どもたちの昼食に、ぶりのお刺身、あら汁、炊き込みご飯とお菓子をいただきました。昨年と同様に、ぶりをさばく様子を目の前で見せてくださり、そのぶりをお料理でいただいたので、普段は魚が苦手な子もおいしそうに食べていました。豪華な昼食でおなかいっぱいになり、楽しい時間をすごすことができました。ありがとうございました。

Img_9488 Img_9486 Img_9464

| | コメント (0)

2022年4月 4日 (月)

3月の訪問

☆3月23日(水)大平台スマイルプロジェクトのみなさまが、子どもたちにブラックシアターを見せに来てくださいました。暗くした部屋で、スクリーンだけを明るくしてお話を聞きました。春休み中で普段は賑やかな子どもたちですが、このときは静かに聞き入っていました。ありがとうございました。

 

☆3月25日(金)けんちゃんファンクラブのみなさまが、子どもたちに裁縫を教えに来てくださいました。小物が入るサイズのかわいい巾着袋を一緒に作っていただいたのですが、男の子も真剣な顔をして教わっていました。出来上がったものを見て満足げにうれしそうな顔を見せてくれました。ありがとうございました。

Img_8022 

 

☆3月28日(月)馴松様が子どもたちにクレープを作りに来てくださいました。普段の営業でお使いのキッチンカーで来てくださり、玄関先に停めて子どもたち11人に手渡してくださいました。おやつの時間に出来立てのクレープをいただき、嬉しそうに食べていました。ありがとうございました。

Img_8027

| | コメント (0)

2020年1月31日 (金)

1月の招待・参加行事

 年末年始、子どもたちは家庭に一時帰宅し、家族と一緒にお正月を迎えました。施設に残った子どもたちは、職員の引率で遊園地や映画館、ショッピングセンターへ出かけ、外食をして、お正月の雰囲気を味わいました。

 

☆1月12日(日)静岡県児童福祉施設冬季球技(サッカー)大会が富士市で行われ、清明寮からは中高生男子・小学生男子・小学生女子の3チームが出場しました⚽

 前日まで雨が心配されましたが、天気予報が変わり予定通り行うことができました。

 試合は小学生男子チーム・女子チームともに3位と大健闘でした。どの試合も寒い中での練習の成果が十分に発揮できた試合となりました。本番中のチームの雰囲気がとてもよく、最後まで本当によく頑張りました‼

 来年に向けて、さらに練習を積みたいと思います。

| | コメント (0)

2019年12月 3日 (火)

11月の訪問・参加行事

  ☆11月3日(日)南風さんの秋祭りダンスクラブがダンスを披露しました。今までは清明寮の行事での披露だけでしたが、初めて外部の会場で披露させていただくことになり、子どもたちはとても緊張していましたが、来場されていた方々の温かい拍手や笑顔のおかげで、力を出し切って踊ることができました。このような場を用意していただきまして、ありがとうございました。

☆11月16日(土)長田様が子どもたちにお茶を教えに来てくださいました。何度か来ていただいているので、以前体験した子で今回も希望する子が多かったです。お茶の作法も教わりながら、子どもたちが楽しんでおいしくお茶をいただけるような雰囲気を作って下さり、お茶菓子もいただき、子どもたちにとって良い経験となりました。ありがとうございました。

☆11月23日(土)静岡県児童養護施設協議会が主催するオセロ大会に出場しました。普段の対戦相手は寮内の職員や子どもたちだけですが、寮の外に出て、他施設の子との良い交流の場となりました。来年までにもっと腕を磨いておきたいです。

☆11月26日(火)浜松経済クラブ様より「あなたの夢叶えますプロジェクト」のお話をいただき、清明寮ダンスクラブの子どもたちの「大きなステージで踊りたい」という夢をかなえるため、ホテルコンコルド浜松で開催された、浜松経済クラブ様70周年記念式典のオープニングステージの場で踊らせていただき、夢をかなえることができました。約200名の来賓を前に堂々と踊ることができ、次の日にも「昨日楽しかったよね、また行きたいね。」と話す子もおり、とても良い思い出となりました。ありがとうございました。

Dscn2244    Dscn2238

☆11月30日(土)静岡県トラック協会様が大型トラックで訪問してくださいました。初めに大型トラックについて子どもたちに話をしていただき、その後トラックの荷台や運転席に乗せていただき、大きなトラックに乗ってとてもいい笑顔を見せてくれました。運転席に乗るための順番の列に小学校高学年の子も並んでおり、普段あまり近くで見る機会がないので大好評でした。ありがとうございました。

Img_1360 Img_1397

| | コメント (0)

2019年7月 3日 (水)

6月の招待・訪問・参加行事

☆6月9日(日)浜松北高校の文化祭に招待していただきました。20年以上毎年招待していただいているので、楽しみにしている子どもたちがたくさんいます。

 高校生のお姉さんたちについてもらって校内を見て回りました。高校生活にあこがれを持った子もいたようでした

 ありがとうございました。

 

☆6月16日(日)新津協働センターで行われた新津ふれあいフェスタに参加しました。小学生が輪投げ大会に参加し地域の方々とのふれあいを楽しむことができました。

 

☆6月22日(土)近所にお住いの長田様が茶道を教えに来てくださいました。前回から参加している子もいるので、正座姿も様になってきました。

 少し緊張したような表情で、先生のお話に耳を傾けていました。大勢の子どもたちが生活している施設で、このような静かな時間を持つのも大切だと感じました。

 ありがとうございました。

 

☆6月24日(月)美容室apia様が理容奉仕に来てくださいました。本格的な夏を前に短くしてもらいたい子が多くなかなか順番待ちの列が途切れませんでしたが快く引き受けてくださいました。

 切り終わった子はうれしそうな顔をしていました。

 ありがとうございました。

 

☆6月29日(土)上島動物病院と関係者の皆様が、わんちゃん・ねこちゃんを連れて遊びに来てくださいました

 動物好きの子どもたちが毎回楽しみにしている行事です。大きなわんちゃんを見て驚いていた子も、少しずつ近づいてそーっと触っていました。

 まったく吠えないので、子どもたちは怖がることなくよい表情で触れ合っていました。

 ありがとうございました。

| | コメント (0)

2019年3月 1日 (金)

2月の招待・訪問

☆2月10日(日)浜松市福祉交流センターで開催された夢コンサートに招待していただきました。

 

 希望した小学生の女の子が数人で行きましたが、普段テレビで聞いているアイドルの歌とは違うオペラのコンサートに聞き入っていました。子どもたちが知っている歌もあり、最後まで楽しむことができました

 ありがとうございました。

 

☆2月25日(月)美容室apia様が理容奉仕に来てくださいました。

 もうすぐ幼稚園や学校も終わり、卒園・卒業式に出席する子もいるので、きれいにカットしてもらいたい子が多く、今回も遅い時間まで切っていただきました

 ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月28日 (金)

12月の訪問・招待・行事

 12月はクリスマスの月ということで、たくさんの方々から温かい贈り物をいただきました。皆様、本当にありがとうございました。

 

122日(日)日本郵便労働組合浜名湖支部様に手紙の書き方教室に招待していただきました。普段はあまり手紙のやりとりはしない子どもたちですが、年賀状はお友達や学校の先生とやりとりをするため、とても良い機会となりました今年は今までと違う年賀状が書けそうですありがとうございました。

 

12月12日(水)今年も笹田学園の生徒さんが、幼児の子どもたちと遊びに来てくれました。手作りの紙芝居を読んでいただいた後、ジャンケン列車で楽しく遊んでいただき、最後に手作りの焼き菓子と大きなリースをいただきました。大きいお兄さん・お姉さんとたくさん遊べて、子どもたちはとても楽しそうでした心のこもった贈り物をありがとうございました。

Img_6364 Img_6370

 今年も松川電氣㈱様が来寮され、社員の皆様から集めていただいた本と、こども商品券をいただきました。たくさんの本は子どもたちが使う図書室に置かせていただきました商品券では、子どもたちの希望の物を買わせていただきたいと思います。ありがとうございました。

 

1215日(土)清明寮のクリスマス会を開催しました。日頃お世話になっている学校の先生方や地域の方を招き、職員と子ども達で考えた劇や踊りを披露しました。清明寮ダンス部も、この日のために練習してきたダンスを披露し、とても盛り上がりました会の中で、後援会の鈴木会長からクリスマスプレゼント購入費用が贈呈されました。

またこの日に合わせて、山崎製パン従業員組合安城支部様と呉竹荘様からはクリスマスケーキをいただきましたありがとうございました。

Img_6412 Img_6447

クリスマス会前後には、庭廉信様からはみかん、浜松部品様からはケーキ、五社神社さまからはお菓子、その他にもたくさんのご寄贈をいただきました皆様本当にありがとうございました。

 

1222日(土)ことしも浜友観光様が訪問してくださいました。サンタクロースに扮した社員の方が、子どもたち一人ひとりにお菓子のプレゼントをしてくださいました。子どもたちは大喜びでした

 ありがとうございました。

Img_6499

今年もトクラス労働組合の皆様が訪問してくださいました。社員の皆様が考えて下さった、カードを集めてグループで1つのものを完成させるゲームや箸で豆をつまんで数を競うゲームで子どもたちと遊んでいただきました。子どもたちは真剣になって参加していました。その後、レゴブロックとポータブルDVDプレーヤーをいただき、また子どもたち一人ひとりにお菓子の詰め合わせを頂きました

ありがとうございました

Dscn1489 Dscn1494

1224日(月)今年もカレーハウスCoCo壱番屋の皆様が夕食にカレーを届けてくださいました。たくさんのカレーをご用意くださり、お店と同じようにトッピングもあったので、お店でいただけるカレーをそのまま味わうことができました子どもたちはカレーが大好きなので大喜びで、楽しいクリスマスパーティーとなりました。お菓子まきも行ってくださり、子どもたちは大満足でしたありがとうございました。

Img_6516 Img_6520

 

1227日(木)瀧本様と鈴木様が子どもたちに書き初めの指導に来てくださいました。書道の先生をされている方で、冬休みの宿題として出される書き初めを教えていただきました。学校の授業でも多くの時間をとらないため大きな筆と紙に子どもたちも職員も不慣れでしたので、本当にありがたかったです。ご指導のおかげで堂々とした立派な字が書けましたありがとうございました。

Img_6525

 

上島動物病院と関係者の皆様が、わんちゃん・ねこちゃんを連れて今年度3回目の訪問してくださいました清明寮では動物を飼うことができないため、動物好きな子どもたちは急いで行き、リードを持って散歩させてもらったり、ふわふわの体をなでたりしていました中には触ってみたいもののなかなか勇気がなくて遠くから見ている子もいましたが、冬休みの楽しい時間となりました。ありがとうございました。

Img_6528 Img_6532


1225日(火)グッドリビング㈱様のご招待でグランドホテル浜松のふれあいクリスマス会に参加しました。ダンスクラブの子どもたちが広いステージでダンスを披露することができました。また、デマントイドさんのアクロバットパフォーマンスはとてもすばらしくて、子どもたちは感動していました。ご招待本当にありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

旅行・地域 福祉施設